自分の心に恥じない生き方 467


同僚仲間がいる場所では、平気で上司の悪口を言っている人がいます。
ところが上司と二人になった時は、上司にペコペコして、ごまをする人がいます。

いつもいい格好をしたがる人なのです。
裏表がある人なのです。

本来なら、上司の前でも、きちんと批判することが筋なのです。
これでは、自分の心に素直に従っていないのです。

自分の心に正直ではありません。
自分の心を偽り、恥じる生き方なのです。

自分に恥じない生き方とは、どんな生き方でしょう。

☆ごまかしたり、ウソをついたりしない。
☆自分を反省して、人のせいにしない。
☆約束を確実に守る。
☆言うこととすることが一致している。
☆自分さえ良ければいいと考えない。
☆自分の素直な心の声を聞く。

このような生き方なら、自分の心に恥じることは、ありません。

フランスのモラリストのラ・ロシュフコーの言葉に「真の勇気は、第三者がみていないところでも発揮される。」があります。

自分の心に恥じない生き方ができる人は、周りに人がいてもいなくても、いつも同じような言動ができるのです。
大きなことを成し遂げる人は、自分の心に恥じない生き方を一途に守っている人なのです。

2019年11月01日