仲間割れして何になる 1193


あの人たちとは、一緒にこれ以上仕事はできない。
私の仕事パートナーとは、ぜひ離れて仕事を進めたい。
いつも一緒に仕事をしているあの人とは、これ以上一緒にいるのも嫌で仕方ない。

このように、仲間割れしてしまうことがあります。
はたして、仲間割れすることが、本当にいいことなのでしょうか。

中国に、こんな昔話があります。

ある国に、とても勇敢な軍人と、たいへん賢い軍師がいました。
ある時、軍師は地位が上がって、軍人よりも偉い立場になりました。
それが気に入らないのは軍人です。

「軍師というのは、ただ作戦を立てるだけではないか。実際の戦争は、軍人である私がするのだ。作戦がよかったから、戦争に勝てるわけではない。軍人が懸命になって敵と戦うからこそ、戦争に勝つのだ。なのに軍師のほうが、軍人である私よりも、出世するなんて許せない」というのが、軍人の言い分です。

そこで軍師に、意地悪をするようになりました。
しかし、軍師は、どんな意地悪をされても、決して怒らずに、軍人を無視し続けました。

その理由を、軍師は、説明しました。

「この国は、あの人のような果敢な軍人と、私のような賢い軍師の2人がいるからこそ、強い国になれたのだ。今、あの人と私が、仲間割れをしてみなさい。国の力は弱まり、たちまち他国の侵略を受けるだろう」と。

組織全体のことを考えて、つまらないことで怒らないのが、本当の意味での賢さなのです。

個人的な感情に、左右されるのは、止めましょう。
仲間割れこそ、愚かな人が、することなのです。

2025年05月11日